当院リハビリテーションで働くスタッフを募集中です!
理学療法士として、整形外来及びデイサービス内で下記業務を担当いただきます。
・急性期、回復期、スポーツ障害など幅広い疾患の方へのリハビリ
・運動療法、物理療法
・治療方針やリハビリ計画書の作成
・理学療法士をめざす学生の指導
詳しくは、採用サイトをご覧ください。
瑞鳳会グループ採用サイト
松岡整形外科 リハビリテーションルームの活動報告
当院リハビリテーションで働くスタッフを募集中です!
理学療法士として、整形外来及びデイサービス内で下記業務を担当いただきます。
・急性期、回復期、スポーツ障害など幅広い疾患の方へのリハビリ
・運動療法、物理療法
・治療方針やリハビリ計画書の作成
・理学療法士をめざす学生の指導
詳しくは、採用サイトをご覧ください。
瑞鳳会グループ採用サイト
松岡佑嗣院長が、以前、共著で出版した「ファシアゆるゆる体操」が、Amazon Kindle Unlimited(サブスク・アマゾン内各出版社の読み放題のコーナー)で紹介されました。
この機会に、是非ご覧ください!
⇒ Amazon Kindle Unlimited
4月21日(木)~23日(土)に、パシフィコ横浜で第51回日本脊椎脊髄病学会学術集会が開催されました。
昨日、松岡佑嗣院長が「胸腰椎後弯を伴った首下がり症と腰椎変性後側弯症の全脊椎アライメントの 比較」を発表しました。
参加された皆様は、興味深く耳を傾けていらっしゃいました。
新型コロナの状況を見ながらにはなりますが、これからも学会や研究会に積極的に出ていきたいものです!
年末年始は寒気の到来により、雪景色となっているこの頃ですが、
皆さんは、年末年始はいかがお過ごしでしょうか?
本日で当院外来も仕事納めとなりました。
東京オリンピックなどの明るい話題もありましたが、
今年も新型コロナウイルス変異株が世間で流行となっている中ではありましたが、
当院のご利用等ありがとうございました。
来年もスタッフ一同、引き続き良いサービスを心がけていきますので、
本年と変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、年始の外来は下記のようになっております。
年始営業:1月5日(水) 9時より
※長期の休みとなりますが、ご自宅での自主訓練等を引き続き行ってください。
皆さんのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
最近は朝晩の冷え込みにより、体調を崩しやすい季節ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今年の5月に新棟の完成により術後の患者様のリハビリを
行なわせていただく機会も多くなりとても充実しております。
さて今回は同時期に完成しました、
松岡アスレチックリハビリテーションについての紹介です。
学生や社会人でのアスリートの試合や練習中の怪我などに対し、
整形外科医師をはじめ、理学療法士の評価に基づき、
治療から競技復帰までフォローを行っております。
各種マシーン等も取り揃えておりますので、
ご興味あるかたはご連絡ください。
世間ではオリンピック選手たちのメダルラッシュで
感動を呼んでいるこの頃ですが、
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
天気も良く、少しずつ外に出る機会が増えると思います。
コロナ対策でマスク着用など苦しい日々が続いています。
最近では連日の酷暑により、熱中症のニュースも出てきました。
熱中症は屋内でも発症しますので、
こまめな水分補給と、適度な塩分も心掛けてましょう。
先日7月10日に愛知県で行われた、第3回中部HAL研究会に
理学療法士 池戸・佐伯が参加してきました。
HALを用いた機能再生医療の現状や、
各病院施設における難治性疾患や脊髄損傷などに対し
HALをどのように患者様の治療に取り入れているのかを、
新たに深く学ぶことが出来ましたので、
今後のリハビリにもつなげていきたいと感じました。
世間は依然としてコロナのニュースが絶えないですが、
岐阜県では今月20日にまん延防止等重点措置の解除が決まり、
少しずつ外に出る機会が増えると思いますが、
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
当院も先日5月9日に新棟も完成し
画像診断や手術も少しづつではありますが、増えてきました。
梅雨も重なり、活動性も減っているこの頃ですので、
自宅にて段差昇降や片足立ちなど身体を動かし、
足腰の筋力の維持向上に努めていきましょう。
先日5月9日に竣工式が行われました。
新棟も完成し、CT・MRIをはじめ手術室も完成しました。
今後もより一層、地域に寄り添う医療を目指し
スタッフ一同、精進していきますのでお願いします。