医療法人社団 瑞鳳会松岡整形外科・内科リハビリテーション
JR岐阜駅から徒歩10分、名鉄岐阜駅から徒歩5分整形外科・内科・麻酔科・リハビリテーション科・リウマチ科
〒500-8167 岐阜県岐阜市東金宝町2-12-6 Tel 058-266-6888(外来専用)

四十肩・五十肩

四十肩・五十肩は、「思うように肩が上がらない」といった症状に代表される肩の病気で、医学的には「肩関節周囲炎」といいます。
四十肩・五十肩になる原因は完全には特定されているわけではありませんが、加齢が大きく関係しています。40~60歳代に多くみられる病気ですが、20代、30代で起こる患者さまも多くいらっしゃいます。
年齢を重ねることによる、肩の関節や筋肉、肩を動かす腱などの性質の変化、または肩周辺の血液の流れが悪くなることが原因ではないかと考えられています。
病気だと思わずに症状を放置される方もいらっしゃいますが、しっかりと治療とリハビリを重ねることにより症状が改善されるケースがほとんどです。

四十肩・五十肩の症状

五十肩の症状は大きく分けると「肩から腕に痛みを感じる」、「腕の動きが制限される」という2つに分類されます。具体的には以下のような症状がある方は、五十肩の可能性がありますので、一度お近くの整形外科等の医療機関を受診されることをおすすめします。

  • 腕が思うように動かない
  • 今までに比べて腕が上がらない
  • 肩を押したときに痛みを感じる
  • 腕を上げた時に痛みを感じる
  • 寝返りをうった時に肩に痛みを感じる

四十肩・五十肩の治療方法

四十肩・五十肩の治療では、「肩の痛みを和らげる」、「肩を動くようにする(動く範囲を広くする)」という2つのアプローチで治療を行います。

肩の痛みを和らげる
肩の痛みがある場合は、薬で痛みを和らげていきます。処方する薬は内服してもらうタイプのものと、湿布などの痛みのある箇所に貼るタイプのものの2種類があります。
痛みが非常に強い場合は、注射で痛みを和らげることもあります。
肩を動くようにする
痛みが落ち着いてきたら、肩の動きをよくするための運動療法という治療を行います。基本的にはご自宅で行っていただけるストレッチや体操などでだんだんと動きをよくしていくのですが、なかなか症状が改善しない場合は、通院していただいてリハビリを行います。
運動療法は無理のない範囲で、簡単な内容でいいので毎日継続することがとても大切です
また、運動療法と合わせて温熱・冷熱療法、超音波療法などを組み合わせることもあります。